組織概要
ごあいさつ
理事長 磯﨑 篤則
お口の健康ネットワークは、生涯自分の歯で食事ができる国民を1人でも増やしたいという考えから、歯科の2大疾患の1つである歯周病の克服をめざして活動しています。
歯周病、特に歯周炎には治療的口腔清掃法「つまようじ法」が有効です。本法は、動物実験により、歯肉内縁上皮が代謝促進されることによる修復、また、歯肉を刺激することにより歯槽骨との間の歯肉が反応して、歯周病により弱っていた繊維芽細胞が活性化することが明らかになっています。臨床の場に応用している歯科医師、歯科衛生士さんからは、患者さんの感想として「スッキリした」、「気持がいい」との声が多く、口腔の状態としては、歯肉出血が早期に止まり、歯の動揺が改善されると報告されています。
本会は、この方法を多くの歯科医師、歯科衛生士さんに理解していただくために、毎年ブラッシング体験を含むセミナーを開催しています。また、歯科医院への理事による訪問実習(ブラッシング実技+理論)やベテラン歯科衛生士によるブラッシング実技の訪問も行っています。実際に、つまようじ法を取り入れ活躍されている理事の歯科医院への見学取り次ぎやつまようじ法を理解したいという方々に、我々が作成したDVDなども提供しています。
現在の会員数(2018年2月現在)は、699名、うち歯科医師452名、歯科衛生士240名です。「正しいつまようじ法」を習得して頂いた会員のなかで、認定医委員会の行う試験、必要会員歴、講習会の参加義務、訪問実習の受講などを習得された場合には、認定医療機関・認定歯科衛生士の称号を付与させて頂いております。これらの資格を持つ歯科医療機関は、44件、歯科衛生士さんは、217名です。
会員や多くの実践者が増加してきた近年では、セミナーにおいて各地域で活躍している歯科医院、歯科衛生士さんの症例報告会、意見交換会を行い、また、理事が日本全国の各地域に訪問し、症例報告会、意見交換会も開催しております。
来年度からは、「つまようじ法」を取り入れて診療している先生方の次の段階で見えてくる内容について、「つまようじ法」臨床応用歴20年以上の理事の先生方から応用編とした講習会の計画もしております。
私は、「つまようじ法」を先ず自分で一度体験することが重要と考えています。是非、各地域で行われるセミナー、講習会に参加して頂ければと思います。
MISSION
NPO法人 お口の健康ネットワーク ミッション
お口の健康ネットワークは、一生自分の歯で食べられる社会を目指し、
抜かない、削らない歯科医療を実現します。
定款
理事
理事長
磯﨑 篤則
副理事長
森田 学 / 守屋 啓吾
理事
伊佐津 和朗 / 江國 大輔 / 小椋 佳代子
河村 啓司 / 楠本 雅子 / 黒瀬 真由美
小畑 文也 / 小林 崇之 / 友藤 孝明
長浦 寛子 / 中村 宗達 / 藤井 和夫
堀内 正純 / 丸岡 三紗 / 宗形 信司
山口 一朗 / 山本 龍生
貸借対照表公告
事務局
NPO法人 お口の健康ネットワーク 事務局
〒700-0953 岡山市南区西市541-1 2F
TEL.086-250-2531
FAX.086-250-2532
E-mail: jimukyoku@oral-health-network.jp